ノウハウ

ライブ配信を行うライバーが気を付けたいトラブルとは|怖い思いを避けるために行いたい対策方法

ライブ配信を行うことで収益化を目指すライバーの方は、近年徐々に増えてきています。

場所を選ばずに手軽に行えますし、自分の特技を活かして活動することができるため、メリットを感じている方もたくさんいることでしょう。

 

しかし、ライブ配信にはさまざまなトラブルがつきものです。

特に顔出しをして配信をしている方は、思わぬトラブルに巻き込まれて怖い思いをしたという方もいるようです。

そこで今回は、ライブ配信を行うライバーが気を付けるべきトラブルや、怖い思いをしないために行いたい対策方法についてコミサポライブ編集部がご紹介していきましょう。


ライバーに起こり得るトラブル

ライブ配信を行っていると、思わぬところから怖いトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。

実際にライバーとして活動している方の多くが、何かしら嫌な思いをしたことがあるようです。

そこでここからは、実際にあったライバーに起こりうるトラブルについていくつかご紹介していきます。



学校が特定されてしまう

ライバーの年齢は幅広く、学生で活動している方も多数います。

学生の方が注意しなければいけないのが、学校特有のものを映さないということです。

 

制服はもちろんですが、エンブレムや部屋に置いている教科書等から学校が特定されてしまうというトラブルはよく発生しています。

学校には日々通うことになるため、待ち伏せされてしまったりストーカーに遭ってしまうこともあるようです。

何が原因で発覚するか分からないので、不安な方は配信専用の部屋を用意したり、レンタルスペースを利用することをおすすめします。



自宅が特定されてしまう

学校の特定よりも怖いのが、自宅がばれてしまうことです。

家が発覚したことにより、常に誰かが自宅にきたり知らない荷物が届いたりと、怖い思いをすることはあります。

 

自宅がばれてしまうのは、配信中に家の場所が分かるものが映ってしまうことです。

窓の外の景色や部屋の外観が映ると、自宅の場所がばれやすくなります。

 

中には、部屋の間取りや特徴的な壁紙からバレてしまうこともあるので、細心の注意を払っておいた方がよいでしょう。

また、配信の内容で自宅の場所が連想されやすいような会話をするのも避けた方が無難です。



空き巣被害に遭う

ライブ配信は、場所を選ばずどこでもスマホ1つあれば簡単に行うことができます。

そのため、出先で配信を行うという方もいるでしょう。

 

ライブ配信はリアルタイムで行っているので、外で配信をしているということは家をあけていることを公開しているということになります。

もしも家を特定されてしまっている場合、配信中に空き巣被害にあってしまうこともあるようです。

 

空き巣被害を防ぐためには、外出中に配信をするのは避けた方がよいでしょう。

プライバシーの侵害

ライバーの中には、外で配信を行う人もいます。

その場合、注意しなければいけないのが「周囲の人が映らないようにする」ということです。

無断で映してしまうと、プライバシーの侵害としてトラブルになることがあります。

撮影に参加してもらう際には、必ず許可をとるようにしましょう。

友人等でもお互いの認識が違ってトラブルになることは多々あるので、撮影する時には注意が必要です。



時事ネタで炎上する

時事ネタに対する感じ方は、人によって大きく異なります。

そのため、その時の気分で時事ネタに対する意見を軽く話してしまうと、反対意見の方から強くバッシングされてしまうこともあります。

 

もちろん自分の意見を伝えたくて炎上覚悟で配信をするのであれば問題ありませんが、そのような意図がない場合はできるだけ意見が対立する話を避けた方がよいでしょう。



SNSへの投稿でストーカー被害に遭う

ライバーの多くが、SNSを活用しているでしょう。

SNS上では、自分が訪れた場所や今いるところをアップすることもあります。

 

ただ、リアルタイムで自分がいる場所を公開してしまうと、ファンの方が追いかけてきて自宅までストーカーされてしまうということも考えられます。

SNSを使う時には、できるだけ自分の活動範囲や居場所がバレないように工夫した方がよいでしょう。



ライブ配信による怖いトラブルを避ける対策方法

ライブ配信をしていると、思わぬところからトラブルに発展して怖い思いをすることもあります。

このような状況を防いで配信に集中するためにも、事前に対処しておくことが重要です。

 

そこでここからは、ライブ配信による怖いトラブルを避ける対策方法について見ていきましょう。

 

個人情報がバレないようにする

ライブ中には自分の魅力を伝えるために、自分のことを話すことも多くあるでしょう。

しかし、個人情報が分かるような内容を伝えてしまうと、そのことからトラブルに発展することがあります。

 

特に特定されやすい内容は避けた方がよいでしょう。

例えば、「フルネーム」「学校や勤め先」「住んでいる地域」等が挙げられます。

 

ライバーとして活動する際には、個人情報が分からないような名前をつけておいた方がよいでしょう。

 

過激なネタは避ける

視聴者数を稼ぐために、過激なネタを配信して注目を集めようとするライバーの方も一定数います。

不適切な内容だと余計に人は見たいと思ってしまうので、閲覧してくれるリスナーの方を一時的に増やすことは簡単かもしれません。

 

しかし、長期的にライバーを支えていくリスナーの方の大半は、そのライバーを応援したいという気持ちを持っています。

過激なネタで注目されたとしても炎上して多くのアンチがきたり、最悪なライバーというレッテルを貼られて活動しづらくなることも考えられます。

 

ライブ配信をやっても、最初は思うように結果につながらずに苦労することもあるかもしれません。

ただ、その中でも一生懸命に続けていくことで確実にファンを増やしていくことはできるので、過激なネタをするのではなく自分らしい配信を意識しましょう。

 

自分以外の人のプライバシーにも注意する

ライブ配信を行っていると、リスナーの方や他のライバーの方と密に関わる機会が増えます。

そのため、そのような自分以外の人のプライバシーにも注意をすることが重要です。

 

自分の配信の中で関係者の方の情報を漏らしてしまったり、映ってはいけない情報を流してしまうと、一気に信頼を失ってしまいます。

そのようなことにならないように、自分の情報以上に注意を払っておいた方がよいでしょう。

 

また、他のライバーとコラボ配信を行う際には、事前に話してもよい範囲を聞いておくことをおすすめします。

外での配信を控える

ライブ配信は場所を選ばずに行うことができるので、自宅以外の場所で行いたいと考えている方もいるでしょう。

しかし、リアルタイムで映像を提供するライブ配信で外出先ということが分かると、自分の居場所がすぐに分かってしまいます。

 

空き巣等の被害を防ぐためにも、外の映像は映らないようにしておく方が無難です。

外出先で撮影をしたい時には、レンタルスペース等を利用するといいでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?ライブ配信を生業となるライバーは、思ってもみないことから怖いトラブルに巻き込まれることがあります。

特に個人情報が特定されてしまうと、生活に支障が出ることもあるので注意が必要です。

自分の魅力を伝えようとしたり、視聴者と仲良くなるための会話をしようとした時に、誤って特定されるような情報を伝えてしまうライバーは多いので、普段から会話の内容には意識をしておきましょう。

関連コラム