ライブ配信の基本
ライバー事務所はスカウトをする?お誘いのDMは怪しい?スカウトの対処方法と安全な業者の見極め方
現在、この記事を読んでいる方は、X(旧Twitter)やInstagramのDMに突然ライバー事務所から連絡がきたという方が多いでしょう。
近年、ライブ動画配信アプリの人気が高まってきたことにより、たくさんの方がライバーとして活躍しています。
そのため、ライバーが所属する事務所の中には、所属ライバーを増やすためにSNSを使ってスカウトをすることもあるようです。
ただ、いきなりライバー事務所からDMがきたら、その内容を信用してもいいのか不安に思ってしまうことでしょう。
そこで今回は、ライバー事務所からのスカウトの対処方法と、安全な業者の見極め方についてコミサポライブ編集部がご紹介していきます。
ライバー事務所からスカウトがきた時の対処方法
ライバー事務所からスカウトのDMがきた場合、どのように対処したらいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこでここからは、スカウトDMに対する適切な対処方法について見ていきましょう。
ライバーになりたい人:安全な事務所か確認する
近年は人気ライバーも多く出てきていますし、ライブ配信中に収益化をすることも可能となっています。
そのため、自分もライバーに挑戦してみたいと考えていたという方もいるでしょう。
そのような方の場合、ライバー事務所からのDMを見たらテンションが上がり、すぐにでも挑戦してみたいと思うかもしれません。
しかし、まずはそのDMが怪しいスカウトではないかを確認する必要があります。
もしも健全な事務所ではない場合、お金が搾取されたりサポートが受けられない可能性もあるので、事前に調べた上で返信するようにしておきましょう。
ライバーにならない人:連絡を返さない
ライバーになりたいという気持ちがない方は、DMを無視するという対応で構いません。
健全に運営を行っている会社でも、大半の方はライバーを目指すという結論には至らないので、ダメ元でスカウトを行っています。
中には怪しい会社もあるため、不必要に連絡をとらない方が安心です。
ライバー事務所からのスカウトの見極め方
ライバー事務所の大半は、手厚いサポートで数多くの人気ライバーを輩出している健全なものです。
しかし、中には悪質な運営が行われているところもあるので、スカウトを受け取ったらその企業について詳しく調べておいた方がよいでしょう。
ここからは、ライバー事務所からのスカウトを見極める際のポイントについてご紹介していきます。
公式サイトがあるかチェックする
ライバー事務所からのスカウトDMには会社名が記載されているのに、検索してみると公式サイトが存在しないということもあります。
この場合、悪質なスカウトであると言えます。
検索してもサイトが出てこない場合には、DMに返信しないことをおすすめします。
また、公式サイトがあったとしても、その内容や文面に違和感がある時には注意が必要です。
企業の公式サイトには会社の詳細な情報について記載されているページが用意されているので、そこをチェックしてからDMに返信するようにしましょう。
ライバーが存在しているのか検索する
スカウトしてきたライバー事務所には、どれくらいのライバーが所属しているのかをチェックしておくことは重要です。
真っ当な経営を行っている事務所であれば、検索をした時にすぐに所属しているライバーを発見できるはずです。
ただ、どれだけ検索をしても所属ライバーがいなかったり、かなり少数しかいないという場合には、悪徳業者である可能性が高いです。
ライバー事務所の評判を見る
よく知られているライバー事務所の場合、事務所の評判や口コミについて検索をすると、さまざまな情報を閲覧することができます。
その内容を見て、他の方がどのように感じたのかを参考にするといいでしょう。
悪質な運営を行っている事務所だと、ネガティブな内容ばかりということもあります。
内容を確認した上で、自分が安心して任せられるという事務所かどうかを判断しましょう。
また、ライバー事務所の評判が全く出てこない場合には、DMに連絡するのは控えた方がよいです。
配信アプリの対応している事務所を見る
ライブ配信アプリでは、複数の対応事務所が決められています。
そのため、スカウトをしてきた企業がアプリの対応事務所に含まれているのかを確認すればよいでしょう。
アプリ自体がある程度知名度があるものであれば、安心できる事務所だと判断することができます。
サポート内容を確認する
ライバー事務所が安心して利用できるものだと分かったら、実際に所属した後にどのようなサポートを受けられるのかをチェックすることも重要です。
ライバーとして活動しただけでは、思ったように収益化をしたり、人気を出すことは難しいです。
ただ、ライバー事務所がたくさんの知識やスキルを持っており、集客の仕方やブランディングを教えてくれれば、自分の実力を最大限に活かして活動することができます。
しかし、サポートの内容自体は魅力的でも、サポート料や登録料として料金が発生する事務所は避けた方がよいでしょう。
ノルマやペナルティがないか確認する
ライバー事務所の中には、所属ライバーに対して配信時間のノルマを設定しており、それが守られなければ厳しいペナルティを設定しているところもあります。
達成が難しい事務所だと、所属後に大変になってしまうのでおすすめできません。
また、内容をきちんと理解しておかなければ、所属後に苦労する可能性もあるので、気を付けておきたいポイントとなっています。
悪質なライバー事務所のスカウト事例
ライバー事務所のスカウトの多くは、魅力的な方をお誘いしてライバーとして活躍してもらうために実施されています。
しかし、中には悪質な業者もいるので、注意しておく必要があるでしょう。
そこでここからは、実際にあった悪質なライバー事務所のスカウトの事例についていくつかご紹介します。
公式を偽った詐欺行為
実際にある公式のライバー事務所の名前を使って、第三者がスカウトをするという詐欺が横行しています。
大手事務所の名前が使われていると信用してしまいがちですが、しっかりとアカウントの信憑性をチェックするようにしましょう。
基本的には個人からスカウトがくることはないため、公式アカウント以外からのスカウトDMは無視しておくことをおすすめします。
マルチ商法の勧誘
ライバー事務所へのスカウトに見せかけて、マルチ商法に勧誘されてしまうこともあります。
マルチ商法とは、会員が新たに他の人を誘って登録してもらうことによって、報酬がもらえるという仕組みです。
ライバーになりたいという方の中には、自分で収入を稼ぎたいと思っている方もいるので、その気持ちにつけ込んでくる人もいる点に注意が必要でしょう。
まとめ
いかがでしたか?ライブ配信アプリは近年人気が高まっており、人気ライバーになるためにライバー事務所に所属して活動する方も多く存在しています。
そのため、SNSのDMでライバー事務所からのスカウトがきたら、自分もチャレンジしてみたいと考える方もいることでしょう。
しかし、ライバー事務所からのスカウトの中には、悪質な業者が送ってきているものもあります。
このようなDMに返信してしまうと、詐欺に巻き込まれてしまう可能性もあるため、DMに返信する前にその企業についてきちんと調べて対応の仕方を考えることをおすすめします。